한국어
참돔[블랙배스]

조회 수 10195 추천 수 0 댓글 0
?

단축키

Prev이전 문서

Next다음 문서

크게 작게 위로 아래로 댓글로 가기 인쇄 첨부
?

단축키

Prev이전 문서

Next다음 문서

크게 작게 위로 아래로 댓글로 가기 인쇄 첨부




한가지 장르의 낚시가 시작되고 이론이 쌓이고 새로운 기법이 나오기까지 참 많은 시간이 걸리는 것이구나, 그래서 낚시가 행해져온 시간이라는 것이 중요한 것이구나 라는 걸 참돔 타이라바 낚시를 통해 많이 느끼고 있습니다. 

一つのジャンルの釣りが始まって、理論が蓄積され、新たな技法が出るまで
本当に長い時間がかかることであって、それで釣りが行われてきた時間が非常に大事だなというのを、
マダイのタイラバー釣りを通じて深く感じています。

일본도 한국도 타이라바 낚시가 시작된 지 십년 남짓. 
새로운 방법들이 이제야 고개를 들고 나오기 시작하는 것을 보면 고정 관념을 깬다는 것이 참 쉽지만은 않은 일인가 봅니다. 한번 고정관념이 깨지면 새로운 형태들이 또 우후죽순 트렌드를 쫓을테고 한시절을 풍미하겠지요. 

日本も韓国もタイラバー釣りが始まってから十年余り。
新しい方法がようやく首をあげ出してくるのを見ると、
固定観念を破ることって決して簡単ではないことだなと思います。
一度、固定観念が崩れ、新しい形がまた、雨後の竹の子のようにトレンドを追うだろうし、
一時期を風靡することでしょう。

사실 일본의 참돔 선상 낚시는 텐야 형태로 시작되었습니다. 텐야에 새우를 달고 하던 어부가 새우가 떨어져 해초를 달고 낚시를 하였는데 새우에 못지 않은 조과가 있었다는 것이 타이라바의 시초라고 합니다. 

事実、日本のマダイ船上での釣りはテンヤの形で始まりました。 テンヤにエビをつけてしていたエビの餌が無くなって、
海藻をつけて釣りをしたが、エビに劣らない成果があったというのがタイラバーの始まりだったそうです。

이것을 좀 더 입걸림이 좋게 하고 더 매혹적이고 사용하기 쉬운 소재를 이용해 만든 루어가 바로 타이라바입니다. 

これをもっと口引きを良くさせ、もっと魅力的で、使いやすい素材を通して作ったルアーが
まさにこのタイラバーです。

헤드를 제외하면 타이라바라는 루어는 사비키 바늘과 많이 닮아 있습니다. 

ヘッドを除けば、タイのラバーとはルアーはサビキの針に似ています。


NaverBlog_20170317_200637_01.jpg


NaverBlog_20170317_200637_02.jpg


NaverBlog_20170317_200638_03.jpg






바늘에 털이나 고무, 어피등을 이용해 물고기나 기타 먹있감처럼 보이도록 만든 바늘. 플라이라고 할 수도 있고 루어라고 할 수도 있을 법한 그런 바늘이죠. 

針に毛やゴム、魚皮などを利用し、魚や、その他のえさと見えるように作った針。
フライとも、ルアーとも言えるような針です。


실제로 아래와 같이 참돔을 노리는 사비키 채비도 존재하고 있습니다. 

実際に、下記のようにマダイを狙うサビキの支度もあります。



NaverBlog_20170317_201834_05.jpg





아래 사진은 제가 수년전 잡지에 소개하고 써오고 있는 방법입니다. 

下の写真は私が数年前、雑誌に紹介して使っている方法です。
NaverBlog_20170317_201834_07.jpg





최근에는 일본에서도 스커트를 쓰지 않는 추세입니다. 넥타이만을 한두개 달아서 낚시를 해도 조과에 차이가 없다는 것이 증명되고 있는 것이 아닌가 합니다. 이것은 사비키 바늘과 더욱 닮았습니다. 

最近は日本でもスカートを使わない傾向ですね。 ネクタイだけを一つや二つくらいつけて釣りをしても、
釣果にそんなに差がないということが証明されているのではないかと思われます。
これはサビキ針とさらに似ています。


서해에서 참돔 타이라바를 오래 하신 분들은 가지바늘채비라는 채비를 알고 계실 것입니다. 

西海でマダイのタイのラバーを長くしてきた人は、枝針の支度というものを知っていることと思います。

기둥줄에 한발 정도의 목줄을 달고 바늘을 하나 달고 그 바늘에 갯지렁이를 달아 내리는 방식입니다. 이 채비는 참돔이 타이라바에 반응을 좀처럼 보이지 않을 때도 곧잘 참돔 입질을 받아냅니다. 

中心の紐に一つ位の首紐をつけて、そして針を一つつけて、その針にゴカイをつけて下す方式です。
この支度はマダイがタイラバーに反応をなかなかしない時もよくマダイの当たりを受けられます。

단순히 생각하면 잘 잡히는 이유가 

1. 생미끼이다. 

2. 중층에 떠 있으므로 타겟 수심층에 머물기 쉽다. 

정도일 것 같습니다. 

単純に考えたら、よく釣れる理由というのは、

1.生餌だ。

2.中層に浮いているのでターゲットの水深層に滞留しやすい。

くらいかと思います。


하지만 저는 세번째 이유로 한가지 가설을 세웠습니다. 

3. 헤드가 없어서

헤드와 훅셋이 함께 붙어서 움직이는 타이라바의 특성상 결국 헤드는 루어의 볼륨감을 키우는 결정적인 역할을 하는 것이 아닐까 하는 의문이 들었습니다. 

しかし、私は三回目の理由で、一つの仮説を立てました。

3.ヘッドが無いから

ヘッドとフックセットが一緒にくっついて動くタイラバーの特性上、
結局、ヘッドとはルアーのボリューム感を増やすのに決定的な役割を
するのではないかなという疑問が生じました。

헤드의 무게가 무거워질수록 헤드의 볼륨은 커지고 타이라바 자체의 볼륨 또한 함께 커지는 결과를 가지고 옵니다. 

황당할 수도 있겠지만 가지채비가 유행하던 시절부터 타이라바의 헤드와 훅셋의 색깔을 비슷하게 맞추어 쓰는 것이 안좋을 수 있다는 생각을 하였습니다. 

ヘッドの重さが重くなればなるほど、ヘッドのボリュームは大きくなり、
タイラバー自体のボリュームも共にに大きくなる結果を齎します。

多少か意外と思うも知れませんが、枝の支度が流行していた時代から
タイラバーのヘッドとフックセットの色を、同く合わせて使うのはよくないと考えてみました。

스타크래프트 라는 게임에서 테란 종족은 클로킹(Cloaking) 이라는 기술로 고스트나 레이스를 적의 시야에서 사라지게 합니다. 

타이라바 헤드는 클로킹 하는 것이 좋다라고 생각하여 타이라바를 운용하여왔고 조과는 보통 배 전체 조과의 1/4 ~ 1/2 수준으로 높은 조과를 기록해왔습니다. 

スタークラフトというゲームの中で、「テラン」の種族はクロッキング(Cloaking)という技で
ゴーストやレースを敵の視野から消す役割をします。


タイラバー・ヘッドはクローキングした方がいいと判断してタイラバーを運用してきており、
釣果は普通、船全体の成果の1/4~1/2水準に高い釣果を記録してきました。



사본 -NaverBlog_20170317_200638_07.jpg



사진에서 보이는 헤드들이 제가 그동안 주력으로 사용해온 헤드들입니다. 

1. 아주 작아서 훅셋과 합쳐져도 큰 볼륨을 갖지 않는 형태

2. 어두운 색상으로 물속에서 쉽게 눈에 띄지 않고 훅셋을 돋보이게 할 수 있는 형태

3. 도색이 되지 않고 연마가 되어있어 주변의 색을 반사하여 없는 것처럼 보이는 클로킹이 가능한 형태

위와 같은 이유로 당연히 텅스텐 재질의 헤드가 납재질의 헤드보다 유리합니다. 

写真に見えるヘッドらが私がこれまで主力として使ってきたヘッドらです。

1.とても小さくて、フックセットと合わせても大きなボリュームを持たない形態

2.暗い色で水の中では、なかなか目立たずフックセットをアピールできる形態

3.塗装されずに精錬されているため、周辺の色を反射して見えないようにするクローキングが可能な形

上記のような理由で、当然タングステン材質のヘッドが鑞のヘッドより有利です。


사실 헤드는 먹잇감의 형태와는 거리가 있습니다. 

개인적인 견해이지만

그 역할 자체도 싱커(무게추)의 역할에서 크게 벗어나지 않는 것 또한 사실이라고 생각합니다. 

헤드의 형태에 따라서 유영의 모습(액션) 이 바뀌고 이것에 따라 조과가 좌우 될 수 있을지도 모르겠습니다만

좀 더 본질적인 이유에 대해 생각을 했으면 좋겠습니다. 

事実・ヘッドは餌の形とは距離があります。

個人的な見解ですが、

その役割自体もシンカー(重心錘)の役割から大きく外れないことも事実だと思います。

ヘッドの形によって遊泳の姿(アクション)が変わり、それによって釣果が左右されることもあるかも
知れませんが、もっと本質的な理由について考えた方がいいと思います。


사본 -NaverBlog_20170317_200646_09.jpg





사진의 루어는 하리미츠의 라바라바 라는 타이라바입니다. 철지난 고정식이기는 하지만 저는 현재도 바람이나 조류가 없으면 라바라바 8호나 10호를 꺼내 쓰곤 합니다. 잘 잡히기 때문입니다. 

라바라바는 라인아이가 앞이 아닌 위에 있습니다. 때문에 감아들이면 물속에서 루어의 포지션이 조금이라도 수평에 더 가깝도록 올라올 수 있습니다. 

写真のルアーはハリミツ社の「ラバラバ」というタイのラバーです。 季節外れの固定式ではあるが、私は現在も風や潮流がなければ、ラバラバ8号や10号を使ったりしています。 よく釣れるからです。


ラバラバは、アイが前ではなく、上にあります。 なので、巻き入れると、
水の中でルアーのポジションが少しでも水平により近かく上がることができます。

흘림낚시(도테라) 의 상황이라면 대부분의 타이라바가 수평적인 모습으로 유영을 하겠지만 그렇지 않은 상황에서는 저런 작은 차이에서도 조과는 달라지는 것을 경험적으로 알고 있습니다. 

도테라라면 물을 이기는 능력이 좋은 헤드의 형태가 아무래도 도움이 됩니다. 

流し釣り(ドテラ)の状況であれば、殆どのタイラバーが水平的な姿で遊泳をしていますが、そうでない状況では、
あのような小さな差にも釣果が変わることを経験的に知っています。

ドテラだと、水の抵抗に強いヘッドの形がどうしても役に立ちます。


타이라바 헤드의 클로킹(Cloaking) 그리고 형태와 라인아이의 위치에 따른 유영의 자세. 물을 이기는 능력과 볼륨. 

현재까지 제가 타이라바의 헤드를 선택하는 기준들입니다. 업데이트 되는 내용이 있으면 블로그를 통해 전하도록 하겠습니다. 

タイラバー・ヘッドのクロッキング(Cloaking)、そして形とアイの位置による遊泳の姿。

水の抵抗されない強さとボリューム。


現在まで私がタイラバーのヘッドを選択する基準です。 アップデートする内容があればブログを通じて
伝えるようにしたいと思います。



  1. 30일 구룡포 앞바다 대삼치 잔칫날!

  2. 유튜브 채널 개설

  3. 타이라바 헤드의 선택과 클로킹(Cloaking)

  4. 참돔 타이라바, 광어다운샷 용의 소프트베이트를 개발중

  5. 타이라바의 챔질(훅셋)에 관한 생각

  6. 참돔 타이라바 로드 그대로 도전하는 텐야 낚시

  7. 참돔 타이라바 훅셋(챔질) 타이밍, 입질 영상 첨부

  8. 참돔 타이라바, 바람과 조류 그리고 흘림낚시에 대한 이해

  9. 물과 바람이 서버렸다면 타이라바를 캐스팅!

  10. 한 바퀴 릴링에 70cm ?

  11. 바람과 조류의 이해

  12. 감성돔 루어낚시

  13. 광어 다운샷에 피네스피싱을 접목하라.

  14. 참돔 낚시는 참 쉽다?

  15. 참돔낚시 궁극의 테크닉은 써밍

  16. 유동싱커를 이용해 좀 더 자연스러운 입질을 유도

  17. 바늘이 깊이 꽂혀야 버드러지지 않는다.

  18. 작은 차이가 큰 차이를 만든다.

  19. 타이러버는 5g 단위로 준비하라.

  20. 원줄은 1호를 넘기지 마라

목록
Board Pagination Prev 1 2 Next
/ 2